4月からの改正について

 久しぶりにブログを更新しました。今回は義肢装具士向けのブログになるのでわかりにくいものになっています。今後義肢装具士やユーザー向けのブログなど更新できればと思いますのでよろしくお願いいたします。

 

  厚生労働省保険局医療課より令和5年度3月17日付で「療養費の支給対象なる既製品治療用装具について」の一部改正がありました。義肢装具士業界ではなかなか激震の内容で皆さんどうしようかと悩んでいることが多いと思います。

そこで今回の改正についてまとめてみました。あくまで要約、意訳しているので義肢協会、厚生省との見解異なる場合があります。ご注意ください。

 

 

 

目次

 

  1. 装具処方
  2. 証明書
  3. 治療用装具修理
  4. 製作記録

 

 

  1. 装具処方

・腰部、胸部又は頸部固定帯(J119-2、J200)及び保険医療材料に該当する装具は保険請求ができない。

・術直後や骨折に使用する装具も医師が必要を認めれば保険適用対象。

・インターネット等で販売している装具について保険適用外。

・医師や看護師等が装着した場合、義肢装具士が対応して製作記録を残し、関与を証明するようにする。義肢装具士の関与がなければ支給対象にならない。

・1回の診断で同じ部位に2具は認められないが、複数の部位にそれぞれに1装具というのは認められる。

・既製品装具は採寸を基本価格として計算するが、採型が認められている製品については基本価格採型で請求する。

・医師の指示により義肢装具士が説明した内容(パーツや既製品装具等)を患者が保険者に相談することは可能だが、支給の可否に関しては保険者が判断できない。

・指示日と装着日が同一か否かにかかわらず、患者に合せて製作されたものはオーダーメイドと判断される。自社既製品を合わせる(S、M、L)のような場合は自社既製品として判断する。

・本人希望のデザイン・素材や美容目的・スポーツ目的の場合は保険適用外。(スポーツ目的で軽量のカーボンを使用するなど)

・医師の指示によるものであればリスト収載の有無にかかわらず保険適用になる。

生活保護受給者も既製品装具は基準価格の設定に準ずる。

 

 

 2.証明書

・証明書の書式は指示通りに記載する。

・証明書には主治医の名前で発行する。

証明書には装着確認をした義肢装具士の名前を記入する。(指示を受けた義肢装具士と装着確認した義肢装具士が異なる場合は、装着確認した義肢装具士の名前を記入)

・装具の目的や治療上の効果を記入する。

・既製品装具で改造が行われた場合、その内容を記入する。

・証明書の交付については、文書料を請求することは出来ない。

 

 

 3.治療用装具修理

・修理を行う場合は医師の診察・証明書の発行が必要。

・購入または修理の必要性、装着確認、具体的な指示などを証明書に記載して補装具支給基準に沿って請求すれば保険適用になる。(3修理基準 その他の加算要素)

・装具は新調するより修理を勧め、修理代金は装具価格を超えないようにする。

・診療報酬において、既製品装具では採寸法は認められないが、改造を行った際には、証明書にその旨を記載することにより義肢装具採寸法が認められる。

・治療用装具には耐用年数が定まっていないため障碍者総合支援法に定められている耐用年数を参考にし、医師と相談の上再製作について判断する。

障碍者総合支援法では、無償修理の期間が9カ月だが耐用年数を一律に適用することなく医師と相談の上配慮する。

・通常使用以外での修理は有償でも可能。(災害による毀損、本人の過失による破損、生理的または病理的変化によって生じた不具合、目的外使用または取扱不良で生じた破損)

・修理後3カ月間は保証期間として扱う。

 

 

 

 4.製作記録

・指定の製作記録を残す。

・保険者から照会があった場合、「製作記録」の書式で提出する。

・装具の内容、部品の追加・加工修正があれば製作記録に記録する。

・製作記録は装着確認日以降5年間保存。(廃業しても、5年間保存)。

・製作記録の様式は基本的には変更不可。欄内に収まらない場合、様式のレイアウト変更しない範囲で欄外に項目を追加することは可能。

・製作記録の記入欄が足りなくなった場合(複数治療用装具の処方がある場合)は追加することは可能

・製作記録の様式について、記入方法(手書き、パソコン等)や様式の製作方法(複写機、ワード、エクセル等)の定めはない。

 

というわけ皆さんの業務に助けになれば幸いです。

【厚労省】「療養費の支給対象となる既製品の治療装具について」の一部改正について 等:日本義肢装具士協会

 

 

 

乙武さんにリツイートしてもらった件!

ブログの更新が滞ってしました… なかなか時間を作るのが難しいのですが根気よく続けていきたいと思います。

 

今回はツイッターの件です。

なんとあの乙武さんにリツイートしていただきました!

ツイッター乙武さんが義肢装具士について紹介していただいたので

https://note.mu/h_ototake/n/na2f1ee9ecea3

こちらの記事です↑

         f:id:hiyashityuka:20190601155616p:plain


とこのようにお礼申し上げたところなんと!!!

  

      

  f:id:hiyashityuka:20190601160507p:plain

 

ななんとリツイートされました!

 ここ最近仕事や個人的にかかわっている仕事が忙しいことが多くて心が折れかけていたので本当にうれしかったです。

 

  f:id:hiyashityuka:20190601160526p:plain

ものすごい数の人に見られててすごいなーと思ってました。と同時にへたなことをかけないなというプレッシャーもあります。

 まだまだ皆さんには認知されていない義肢装具士の仕事がすこしでも多くの人に認知されればこれから先の義肢装具の発展につながるかと思います。

 またこのブログがその一助の一助ぐらいになれば幸いです…

   義肢装具士

 

 

 

義肢装具士の仕事! 実際のところなにしてるの?

 義肢装具士の一日はバタバタしています。私の場合ですがどのような形で働いているかお伝えしたいと思います。

 

           æ¥ãã§èµ°ãä¼ç¤¾å¡ã®ã¤ã©ã¹ãï¼ç·æ§ï¼  

  8:00 出社 今日の予定を確認し道具、商品を準備する。

    8:30 会社を出発 車で病院へ向かう(高速道路で他県へ)

    9:45 病院に到着

10:00 外来にて待機

13:00 病院①を出発途中のコンビニでごはんを購入 食べながら移動

14:00 病院②に到着 待機ののち採寸

15:00 病院②出発

16:00 病院③に到着 外来待機 体幹採型 下肢採型 その他もろもろ

18:30 病院③出発 帰社

20:00 帰社 書類整理と採型したモデルの調整などなど

21:30 会社を出る

22:00 帰宅

 

 こんな感じです。お昼ご飯を食べる時間もない日があります。

会社や地域によって働き方は変わると思いますがほとんどの義肢装具士がはうんうんとうなずきながら料金未払いの患者さんに電話していることかと思います。

 

 病院にいる間は院内で待機していますがそこがギプス室であったり、ベンチで座っていたり、立ってじっと待っていることもあります。

そこで看護師さんから

      「装具屋さーん!!」

          f:id:hiyashityuka:20190518012712p:plain

 

という声がかかれば僕らの出番です。患者さんの体にメジャーをあてて採寸したり、石膏包帯を巻いて採型をしてモデルを作ります。  

その後、片付けをテキパキこなしてすぐ別の病院へ!という感じです。

 

余談ですが装具というのは保険が特殊です。

病院の会計は自己負担が1~3割ならその場で払う金額も3割です。

ただ装具の場合は1~3割ではなく10割です!

10割払っていただきますが装具はもちろん保険適応なのでその後保険での手続きで代金の自己負担分以外(7~9割)が返金される

という仕組みです。複雑!!! (ここ重要なので声に出して読んでください。)

いつか装具が必要になった時に慌てないように心の隅にとどめていただければ幸いです… あと高いっていうのやめてください…。

 

また返金の手続きも役所に行ったり、書類を送ったりと煩雑になります。このあたりなんとかならないのかなと思いながら毎回患者さんに怒られながら説明しています…。

 

病院関係者のみなさんで装具屋さん、義肢装具士を知っている、という方がいらっしゃったらぜひ優しくしてあげてください…。 

あと患者さんと一緒になって高いってゆうのもやめてください… 値段は変わりません… 

そもそも私たちはそんなに給料ももらっていません… 下記参照https://hiyashityuka.hatenablog.com/entry/2019/05/16/003852

 

書けば書くほど愚痴になり、愚痴になればなるほど筆が進むというダメな傾向が表れていますが、今後もっと明るめの話を書いていきたいと思います。

 

国家資格! 義肢装具士の年収は!?

 

f:id:hiyashityuka:20190516002219p:plain

国家資格! 義肢装具士の年収は!?


おそらく義肢装具士に興味がある方は義肢装具士になりたい学生でだったり社会人の方が多いと思います。

インターネット上の話だけでなく実際のところを聞きたいと思っているあなた!  

義肢装具士 年収 でグーグル検索してるあなた!

f:id:hiyashityuka:20190516001454p:plain

年収300万~400万か…  フーンとかいって

f:id:hiyashityuka:20190516001547p:plain

一番下のコメントが世の中に義肢装具士が知られていない原因ですね。 あとこの方すごく給料もらってる…

これ以上のせると精神的に辛くて涙が出そうになるのでやめておきます。各自検索してください。こには混沌とした世界が…

 

現役の義肢装具士が実際のところをお伝えします。

 

Q.年収300万~400万?  

 

A.ほぼその通りです。ぐうの音も出ないぐらい。

思いのほかそのまますぎて書くことないというぐらいそのままです。

だいたい300~400万ぐらいです。+α残業代 …会社によりけりですが。

 

 

800~1000万近くもらっている方もいることも知っていますがかなり有能な方か、なんらかの役職がついている方で朝から夜まで働いています。 昨今叫ばれているワークライフバランスを考えるとなかなか厳しいなと思います。この業界は働き方改革と逆行しているところがあるので。

 

ちなみに私の会社の場合は…と詳細は書きませんがおおむねその通りです。

ワークライフバランスは個人的にはちょうどいい感じかなとは思いますが、稼ぎたいという人は物足りないかもしれません。そういう方は開業してます。

 

義肢装具士になりたい方へ

給料とやりがいのうちどちらが大切かを考えて学校に入学することをお勧めします。おそらくテレビに出るような華々しい義肢装具士は一握りでそれ以外の義肢装具士がみなさんの生活を支えています。キリッ

 

もしご質問があればコメントいただくか質問箱にどうぞ!

https://peing.net/ja/hiyashityuka_po/message




 

義肢装具士の魅力とは

義肢装具士の魅力とは

f:id:hiyashityuka:20190514003905p:plain

私は義肢装具士になる前にいろいろな職業に就き、その後義肢装具士養成学校に入学しました。その経験から義肢装具士の魅力についてお話しできればと思います。

私の考える義肢装具士の魅力を3つ挙げてあげてみました。

 

①感謝される。

②モノづくりができる。

③論理的思考が身につく。

この3つです。順を追って説明していきます。

 

f:id:hiyashityuka:20190514004012p:plain

①感謝される

 義肢装具士の仕事はコルセットを作ったり、義足を作ったりすることです。製品の出来によって立ったり歩けたりできるなど患者さんの生活に直結します。患者さんに義肢装具がうまく合えば感謝されることもありますし、涙を流して喜んでもらえることもあります。そういう瞬間に立ち会えるとこの仕事をしていてよかったなとしみじみ思います。このように他の職業に比べ、感謝がわかりやすく直接伝えてもらえるという点が魅力だと思います。

 

f:id:hiyashityuka:20190514004043p:plain

 ②モノづくりができる

 義肢装具はおおむねオーダーメイドです(一部既製品を除く)。一つ一つが手作業になるので完成した製品に愛着がわくこともあります。また毎回同じ製品を作ることもあればその人専用にカスタムすることもありま)。試行錯誤しながらより良い製品を作るのはなかなか骨の折れる作業ではありますが達成できた時の何物にも代えがたい喜びがあります。

 

f:id:hiyashityuka:20190514002216p:plain

    これは理論武装


③論理的思考が身につく

 患者さんに症状を聞いて原因はなにか?どのように設計すればよくなるのかなどをドクターと相談し、自分で考え製作していきます。より良いものを製作したいと思うと文献調べたり、海外の義肢装具を検索します。毎日こういうことをしていると頭で整理して順序だてて考えたりする力が身に付くかなぁと思います。自分に備わっているかというと… 

 

ざっと書きましたがこのようなところが魅力だと思います。義肢装具士という仕事はやりがいを求める方にはお勧めです。私は前職で収入も大事だけどやりがいが一番大切なのでは感じてこの仕事を選びました。次回は義肢装具士の年収についてお話したいと思います。

 

義肢装具士知ってますか?

 みなさん義肢装具士知っていますか?おそらくみなさんご存じないとは思います。非常にマイナーな仕事で全国に5000人もいないレアな職業です。よく24時間テレビで義足の方が何かにチャレンジするという企画の時に出ていたりします。最近でゆうとインハンドというドラマに義肢装具士が出ていると聞きました。

f:id:hiyashityuka:20190509213153p:plain

義肢装具士で検索するとこんな感じの人がたくさん出ます。

 

まったく知らない人がほとんどなのでざっくり説明すると

「義足やコルセットなどを作る国家資格」

みたいな感じです。

義肢装具士は名称独占だ!とか難しいやつは置いときます。あと病院関係の方には装具屋さんといわれることが多いですね。

 

だいたい私の職業を聞くと皆さんが「義足を作るなんてすごい!」とかゆわれたり、年配の方に至っては拝もうとせんばかりほめてくれます。お菓子くれたりね。

ただ実際は四六時中義足や義手ばっかり作ることはありません。

 

取り扱う製品のうち80~90%がコルセットやインソール、サポーターやその他装具がほとんどです。僕の場合義足製作にかかわるのは年に2~3本くらいで会社全体だと年間30~50本くらいだと思います。もちろん所属している会社や規模、営業先の病院によって変わってきます。

 

あと義肢装具士は病院には務めていなくて(一部例外を除く)会社から病院へ営業に行くような形です。ちょっとややこしいので説明は割愛しますが会社から病院に行って営業して会社に戻って一つ一つオーダーメイドで製作します。労働時間は… 察してください…。

f:id:hiyashityuka:20190509212946p:plain

秋から冬にかけては毎日こんな感じです…

 

いろいろと書きましたが私は割とこの仕事が好きでこのブログを通じて義肢装具士を皆さんに知っていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

こんにちは。私は冷やし中華と申します。

まだまだ若手の(年齢以外は)義肢装具士です。

 

この度ブログを立ち上げてみました。

私の仕事である義肢装具士の分野や、勉強真っ最中の投資や副業についてのまとめを書いていく予定です。

 

このブログを見ている方々に有益な情報を伝えられように頑張っていこうと思います。

どうぞよろしくお願いします。